02/06/2023
こんにちは。相変わらず寒い日は続いていますが、少しずつ春の気配も感じるようになりました。この冬は波の影響で雪かきやら交通機関の乱れや通勤時の運転など皆さまお疲れもたまったことと思います。ストレスや緊張が続くと呼吸も浅くなったり、お背中、腰などの背面はコリやハリを感じやすくなります。夜寝る前にお布団やマットの上で仰向けで胸の位置まで両膝を抱えながらゆっくりと数回呼吸をしてみて下さい。その後は全身の力を抜いて大の字になって脱力。腰や背中、背面が伸び、体が緩んでリラックスした状態でよく眠れます。 また、眼精疲労や頭皮のコリを感じている方はお食事の時も食材をよく噛むことを改めて意識してみて下さい。目の周りを含めたお顔の筋肉が刺激され血流を良くしてくれます。血流が良いとお肌にも栄養を運んでくれますので美肌にも◎です。 本格的な春の訪れに向けてサロンでもしっかりとお体の滞りを解消し、巡りを後押しさせて頂きます♪
01/01/2023
お客様が心身共に健やかに笑顔で過ごして頂くこと。シンプルですが、それがこの仕事をさせて頂いている私の頑張れる源です^^心を整える、体を整える。エステティシャン、セラピストとしての役割はほんの微々たるものですが、腕を磨き続け皆さまの笑顔にお会いできるよう励みます。2023年もどうぞよろしくお願い致します。
11/27/2022
例年に比べ暖かな陽気が続いていたので立冬を迎えても冬の到来にピンときませんでしたが、来月から一気に寒くなるようですね。そして乾燥によりお肌にかゆみを感じやすい季節です。衣類と摩擦が起きやすいお腹・腰回りも忘れずに保湿ケアをしてあげましょう。...
10/12/2022
この秋(10/25)サロンにてオプショナルメニューとしてミニフェイシャルが登場します!季節の変わり目やお出かけ前に、ボディケアやパーツケア(フットや頭皮ケア)にちょこっとお顔のケアも追加したい方へおすすめです。 ◇ミニ フェイシャル:30分 3000円 クレンジング、お顔のリンパドレナーシュ、パック...
09/15/2022
アクティブに過ごすシニア世代が増えています。ウォーキングを始め、テニス、水泳、ヨガ、ゴルフ、山登り等々、健康のため、楽しみのため、時間が空いたから。体を動かすことで体力、筋力の向上だけでなく、日常生活の張り合いやモチベーションとなり心も元気になるメリットがあります。一方、始めて間もない時やシーズン開始時の頑張りすぎの怪我は特に注意したいものです。急激な動きやいつもと違う動きなどで足や関節、お肌のトラブルが出やすかったり、疲労が抜けず体力に不安を感じる時もあるかもしれません。そんな時はスポーツアロマを試してみてはいいかがでしょうか?お体を動かす目的にあわせ、心身を整えていくアロマボディトリートメントです。スポーツアロマは若い世代やアスリートのケアだけではありません。競技に参加せずとも楽しんでアクティブに過ごしたいシニア世代の皆さまにもおすすめです。スポーツの秋、今度ゴルフにいくよ~、行ってきたよ~、山登りして足が疲れた、なんて方もぜひ、お声がけ下さい。
09/10/2022
少しずつひんやりした空気も感じる時間が増えてきました。夏は汗や皮脂分泌が活発でお肌も潤ってるように感じていた方も、乾燥の季節に備えましょう。新潟は通年を通して比較的湿度が高い地域ではありますが、職場や室内の冷暖房の影響でインナードライ(肌表面は潤っているようでも内側は乾いている状態)に傾いている方も多く見受けられます。くすみやごわつき、洗顔後の肌のつっぱり、口回りやほほの一部だけカサカサする、逆に肌がべたつく感じや吹き出物に悩まされるなどしていませんか?秋が深まる前に【潤い、温め、守る】ケアを見直してお肌を整えておきましょう。 夏場アクティブに過ごした方も少しだけスローダウン。そして、お気に入りの香りの力を借りて気持ちの補充・充電も忘れずに^^夏の肌ダメージのアフターケアにはちょうどよい季節。サロンでもしっかりフォローさせて頂きます♪ 最近お気に入りのフロリハナの3ローズフェイスクリーム。ローズアルバエキス、ローズダマスクウォーター、ローズヒップオイルの天然成分が配合されています。ほのかなローズの香りも◎。朝晩、化粧水の後にこちらを使用しています。テクスチャーは乳液よりで仕上がりがさらっとしているので、インナードライ肌傾向でしっとりな使用感を好まない方におすすめ。体調や環境によってお肌も日々コンディションが違うので、物足りない時は美容オイルをプラスして調整しています。秋が深まるまでこのクリームかな~。
09/04/2022
気圧や気温差などでお体にコリやハリ、体の疲れを感じ、時に頭が重かったりして何となく気持ちまでダウンしてしまいませんか?適度な運動は心と体を整えるとわかっていてもなかなかそんな気持ちになれない時、無理せずまずは心に充電を。澄んだ夜空に美しく輝く中秋の名月、今年は9月10日だそう。ぜひ空を見上げながらほっこり温まるフルーツティ/ハーブティで心もリセットしましょう。アロマセラピー(芳香療法)は精油だけではありません。ハーブティの豊かな香りも心癒すアロマテラピーです。ちょっとした隙間時間、または寝る前に心穏やかになるひと時を持つことで皆さまの気持ちをリフトアップしてくれるきっかけを作ってくれるはずです♪
08/31/2022
こんにちは。サロンはこの夏で10年を迎えました。日頃の感謝の気持ちを込めて、お越し頂いたお客様に奄美大島からと寄せた100%天然&無農薬で育った月桃のハーブウォーターを差し上げています。月桃ハーブウォーターは抗菌・抗炎症作用、美肌効果も期待されるといわれています。紫外線も強い日がまだまだ続きますので、きりっと冷やして日焼け後のスキンリフレッシュナーや虫刺されのケアとしてもおすすめです。先日、お客様から寝る前にふくらはぎにシュッとするのが気持ち良かった!とのお声を頂きました。なるほど~。使い方は自由♪私は頭皮にもシュッとしています。月桃の香りは心にも優しく働きかけるので、プラスαの精油でオリジナルのマスクスプレーやピロースプレーをカスタマイズしても良いですね♪ 秋の入り口。心も体も皆さまどうぞ癒されて下さい。*プレゼント企画は10月末迄となっております。
08/02/2022
夏のお肌のかゆみの原因は多岐に及びますが、この時期は汗に要注意。長時間、肌に汗がのっていると汗に含まれる成分が肌を刺激し、かゆみの原因になってしまいます。市販のタオルシートやお手持ちのタオル/手ぬぐいなどで、そっと汗を拭きとって下さい(汗は水溶性なので、濡らしたタオルがおすすめ◎ニオイ予防にも役立ちます)。汗をかいている時は、お肌の角質がいつもよりもふやけている状態ですので、肌荒れを防ぐためにも優しく拭き取りましょう。首回りはもちろん、膝裏やひじの内側なども忘れずに^^ボディの拭き取りシートは、爽快感を出すためエタノールが多く含まれている場合があるので敏感肌の方はアルコールフリータイプのものを選びましょう。 また紫外線や日焼け止めとの相性、屋外で自然と触れ合いアレルゲンになる植物に触れたことによる湿疹やかぶれも起きやすくなっています。一度かゆみが出ると気になってしまい、快適に過ごせませんよね。肌に合った日焼け止めの選択、こまめに汗を拭き取る、通気性の良い服の着用、そしてご自宅に帰ってシャワーを浴びたらお肌の保湿を徹底しましょう。 サロンでもお越しのお客様にもまずはホットタオルでお背中をリフレッシュしてい頂いてから、トリートメントを開始しています。これが、ホッとするんです♪ 暑い夏を快適にお過ごし下さい。
07/11/2022
毎日暑い日が続きますが、夏バテせず元気にお過ごしでしょうか?おいしくご飯を食べ、よく眠り、ちょこちょこ休息をとってこの時期健やかにお過ごし下さい。今週は天候も不安定になるようです。気圧の変化で頭痛やめまい、気分が揺らぐ方は耳周りのクルクルマッサージに加えて、香りの力を借りましょう。日中はミントや薄荷、レモンなどスッキリと。就寝時はベルガモットも安眠へ導いてくれます。ディフューザーやアロマスプレーなどがなくても外側のマスクの端に一滴たらしてみたり(精油が肌に触れないように)、夜は枕元にティッシュに1滴垂らしても香りは楽しめます。また、紫外線を浴びた後は目元にも休息を。冷たい水に1滴ラベンダーをたらして絞ったタオルで冷製目元パックをしてみてはいかがでしょうか。疲れた目元をリフレッシュしてくれます。サロンでもリフレッシュからリラックスまで皆様をサポートさせて頂く香りをご用意しています♪